50代女性に今、必要なアウトプットとは?
はじめに
「50代女性が7月に向けてどう過ごせばいいか?」をテーマにルノルマンカードでリーディングをしました。
今回引いたカードは、
錨・手紙・子供

前にも似たカードが出ていたのですが…
今回もまた、しっかりとしたメッセージが届きました。
出たカードの紹介
今回引いたのはこの3枚。
錨(アンカー)

落ち着き・安定・信念・根を下ろすこと。
ふらふらせずに、しっかりとした土台を築いていくという意味があります。
手紙

言葉・伝達・書くこと・やりとり。
口にするよりも、文章にして残すことに意味があるカードです。
子供

初心・未経験・ピュア・はじまり。
新しく始めること、小さなことからスタートすることを表します。
今回のカードが伝えているメッセージ
この3枚を並べて見てみると、
「自分の軸(錨)をもって、言葉(手紙)にして伝えることを、小さなことから(子供)始めましょう」
という流れになっています。
50代女性に向けてのメッセージとして読み解くなら、
これまで積み重ねてきた経験を、
初心者に向けて分かりやすく言葉にすること。
それが、今のあなたの土台をより強くしてくれる、そんなタイミングです。
実はこれ、前にも出たメッセージだったんです
実は以前にも似たテーマでリーディングしたとき、
「初心者に向けて教える」「自分の知識を伝える」
そんなメッセージが出ていました。
今回もまた似たようなカードが出てきたのは、
「もう一度ちゃんとこのテーマに向き合って」という、
カードからの追い風なのかもしれません。
何度も同じカードが出ると、少し物足りなく感じることもあります。
でも逆にいえば、それだけ「大事なこと」というサイン。
まだちゃんと取り組めていないのか、
もっと深める必要があるのかもしれません。
アウトプットは、誰かのためだけじゃない
このメッセージから感じたのは、
「50代の女性は、自分の中にあるものを、外に出すことが必要」だということ。
それは誰かの役に立つためでもあるけれど、
実は一番変わるのは、自分自身なんです。
書くことで、気づいていなかった自分の想いや価値観が見えてくる。
初心者に向けて書こうとすることで、自分がどこまで理解しているかもわかる。
これはある意味、自分を整える作業でもあります。
どんなアウトプットが向いている?
今回のカードの並びを見ると、
特に「ブログ」や「日記」のように、言葉にして残すことがおすすめです。
- 日々感じたことを綴る
- 自分の過去の経験をまとめる
- 同じ悩みを持つ人に向けたヒントを書く
こういう小さな発信が、やがて誰かの背中を押すことになります。
「こんなこと書いて意味があるのかな?」と不安になるかもしれません。
でも、その素朴さこそが、読む人の心に届くのだと思います。
今がそのスタートの時期
「子供」のカードは、はじめの一歩を象徴しています。
だから、今がその始めどき。
きちんとしたブログでなくても、まずは短い文章から始めてみてください。
誰かの役に立とうとしすぎなくて大丈夫。
自分のために、自分の気持ちを言葉にすること。
それが第一歩です。
おわりに:伝えることで、整っていく自分

錨のように、しっかりと自分の土台をつくりながら、
手紙のように、丁寧に言葉を紡いでいく。
そして子供のように、素直な気持ちで始める。
このリーディングから受け取ったメッセージは、
「何度でも初心に返って、アウトプットしていこう」ということでした。
私自身も、同じメッセージを何度もカードからもらっています。
それでも、改めて書くことで気づけることがある。
だからこそ、書いていくことをやめないようにしたいと思います。
ご案内
オレンジメールでお届けしている「ミライを整えるカード便り」では、
その日の運気やヒントを毎朝お届けしています。
自分らしい選択ができるように、少し背中を押してくれる便りです。よかったらこちらもご登録ください。
▶ メルマガ(ミライを整えるカード便り)はこちら
https://lenormand.oretrose.jp/
また、私のLINEでは、初めての方には、10分の無料リーディングもご用意しています。
お気軽に登録してみてくださいね。
コメント