ルノルマンカード「山・本・木」で読み解く痩身医療と健康
今日のルノルマンカード「山・本・木」のメッセージ

健康は調べてから取り組む日
今日のカードは「山・本・木」。シンプルに言うと「健康や医療のことは、しっかり調べてから取り組もう」という日です。焦らず一度立ち止まることが大事なんだなあと感じました。
まだ油断できないコロナの話題から感じたこと

身近で聞いた出来事にハッとした
知り合いの会社で、休暇を取った人が同僚のコロナ感染で休めなくなったという話を聞きました。私は暑さで誰とも会っていなかったので実感がなかったのですが、まだまだ油断できないんだなあと驚きました。
健康は「大丈夫」と思った時こそ注意
こうした出来事を聞くと、健康って「もう平気」と思ったときこそ気をつける必要があるなと実感します。今日のカードのメッセージともつながっている気がしました。
SNSで見かけた痩身医療広告に心が動いた瞬間

日本初上陸のフレーズに惹かれて
SNSを見ていたら「日本初上陸!」という痩身医療の広告が目に入りました。注射をすると脂肪がなくなるというもので、キャンペーン価格は「1部位9,800円」。正直「そんなに安いの?」と気になって説明を聞きに行ってみたんです。
お腹=1部位じゃなかった現実
でも実際には「お腹=1部位」ではなく「握りこぶし1個分=1部位」だったんです。お腹をすっきりさせるには何十万もかかり、3回、4回と続ければ百万円を超える人もいるそう。あとで、調べると150万とかのローンを組んでいる人達がいて、しかもそれでも「効果はまだよく分からない」という声もありました。びっくり!
「楽して痩せたい」気持ちは誰にでもある
広告を見たとき、一瞬「これならすぐ痩せられるかも」と心が動いたのは事実です。でも調べてみたら全然違う現実が待っていて、やっぱり楽して痩せたい気持ちは誰にでもあるんだなあと改めて感じました。
体脂肪増加から始めた私の鍛え直し

数字で突きつけられた現実
先日ジムで測定したとき、体脂肪が増えて筋肉が落ちていることが分かりました。「えっ、そんなに?」と数字を見てびっくり。普段サーフィンやトレーニングもしているのに、少し油断すると体って正直に変化するんだなと感じました。ちょっと、通うことが目的になってたかも。そして、楽してたかも。。。。
コツコツ積み重ねることを選んだ
その瞬間「痩身医療で一気に変える?」と頭をよぎったのですが、結局選んだのは筋トレや食事の見直しでした。楽して変わるよりも、自分の体を大切にして、少しずつ積み重ねるほうが安心できるんですよね。というか、もうそれしかない!
鍛え直しがくれる安心感
まだ大きな変化はなくても、地道に続けることで「自分の体を自分で整えている」という実感が生まれます。「未来の自分にちゃんと投資しているな」と思えるんです。ただ、やり過ぎ注意!帰って、体が痛くなったりします。。。何度も経験 笑
まとめ:カードが教えてくれる健康の向き合い方

焦らず時間をかけて調べる
今日のカード「山・本・木」が伝えているのは、医療や健康についてはすぐ決めるのではなく、ちゃんと調べて納得してから取り組むこと。焦りは禁物、時間をかけることが安心につながります。
自分に合った方法を選ぶ
SNSや広告では魅力的な言葉があふれています。でも実際に効果があるかどうかは人それぞれ。だからこそ「自分に合っているかどうか」を軸に選ぶことが大切だと思います。
地道に積み重ねることが未来の豊かさにつながる
結局のところ、健康は一晩で変わるものではありません。毎日の小さな積み重ねが未来の豊かさにつながる。今日のカードは改めてそのことを教えてくれた気がします。
お知らせ

LINEで10分無料カードリーディング体験
自由が丘サロン OR ET ROSEでは、LINEにご登録いただいた方に「10分無料のお試しカードリーディング」をご用意しています。
「今の私に必要な健康のテーマは何だろう?」
そんなヒントを一緒に見つけてみませんか。
コメント