涼やかに生活する夏の過ごし方|ルノルマンカード占い

ルノルマンカードの意味
LINE公式アカウント

涼やかに生活する夏の過ごし方|ルノルマンカード占い

はじめに

動画はこちら←

今日のテーマを選んだ理由

先々週の事、予定が立て込み立て続けに外出する日が続きました。しかも気温は真夏のような暑さ。ちょっと歩いただけで体の熱がこもり、汗が止まらなくなります。ある日、外から戻ったときに息が上がり、もしかしたら軽い熱中症だったのかもしれないと感じたほどヒーヒーしていました。
そんな経験をしたから、「涼やかに生活する方法をカードで引いたらどうなるんだろう。」
と思いました。夏の過ごし方は人それぞれですが、お仕事があるし、他のルーティーンもあるから
外出せずにはいられません。

さて、カードはどう出たか!!


今日のカード

引いたカード

今回のルノルマンカード占いで出たのは、コウノトリ・家・子供の3枚です。

見た途端、笑いました。カードって、時々当たり前のことを言って来ます。
当たり前が出るのも面白い所!

コウノトリは変化や移動を意味しますが、家と並ぶと「家の中での変化」を示すことが多いです。そこに子供のカードが加わることで、遊び心や新鮮な視点がテーマとして浮かびます。
この並びからは、外に出て活動するよりも、家の中で小さな変化を取り入れながら楽しむことが、夏を快適に過ごす鍵になるというメッセージ。笑。

それはそーでしょーーーーー!っという感じですよね。

もう笑わず、真剣に書いてみます。笑


1枚ずつのカード解説

コウノトリ

コウノトリは、新しい環境や変化、そして移動を表すカードです。今回のテーマでは、大掛かりな引っ越しや旅行ではなく、自宅の中でできるちょっとした変化を意味していると読み取れます。家具の配置換えやクッションカバーの色替えなど、負担が少なくてすぐに取り入れられる変化が効果的です。

家は、安心感や基盤、そして生活そのものを意味します。このカードは「自分の拠点を大切にすること」の大切さを教えてくれます。外の暑さや人混みから離れ、室内で心身を休めることが夏の過ごし方として有効だと示しています。特に夏はエアコンや扇風機などで室温を調整しつつ、自分が落ち着ける空間づくりを意識すると、涼やかに生活することができます。

子供

子供のカードは、好奇心や遊び心、そして新しい試みを象徴します。大人になると日々の生活が単調になりがちですが、ほんの少しの工夫で日常は楽しく変わります。朝の涼しい時間にベランダで朝食を食べる、氷たっぷりのハーブウォーターを作ってみる、普段使わない食器を引っ張り出してみるなど、ちょっとしたことでも気分が変わります。


3枚の組み合わせで読む

並びから見えるメッセージ

コウノトリと家は、住まいの中での環境の変化を表します。そして子供が加わることで、その変化が「軽やかで楽しいもの」になることを示しています。つまり、夏の涼しい暮らし方は、家の中をほんの少し変えることで十分実現できるということです。新しい家具を買う必要はなく、カーテンを替えたり、香りや音で季節感を取り入れたりするだけで空気が変わります。


今日のメッセージ

涼やかな暮らしはおうち時間から

涼やかに生活するために必要なのは、外に出る時間を減らすことだけではありません。家での過ごし方を工夫することがポイントです。お気に入りのカップで冷たい飲み物を飲む、静かな音楽を流しながら本を読む、香りや色で夏らしい空間をつくる。こうした小さな工夫は、心も体も落ち着けてくれます。カードが教えてくれたように、変化と遊び心をバランスよく取り入れることで、夏の暮らしがもっと快適になります。


まとめ

今日のリーディングを振り返って

コウノトリ・家・子供の3枚は、家を中心に涼やかに生活する方法を教えてくれました。外の暑さに疲れたときこそ、家の中を少し変えて遊び心を取り入れることが大切です。今日からできる小さな変化をひとつ見つけて、あなたらしい夏の過ごし方を楽しんでみてください。

と、「涼やかに過ごすにはどうしたらいいか?」

にはこんなカードが出ましたよ!
というお話でした。

私は、最近よく見かける「冷感シート」や昨日教わった「アイススラリー」を手に入れて元気に活動したいと思います!!

lenormand.oretrose

ルノルマンカードリーディングは、未来を予知するだけでなく、カードが示すメッセージは、私たちが普段見過ごしている重要な気づきや学びを紐解いてくれます。

私の信念は、クライアントが自分自身と向き合い、より良い未来を築くためのサポートをすることです。

カードという、素晴らしい武器を手に入れた私ができることです。その上、花という魔法の道具も使って未来に寄り添いたいと思っています。

ここで、私の自由が丘での日常生活もご披露します。

自由が丘、どんなイメージをされますか?

おしゃれな街?

それは、観光客の方のイメージで、地元の人々はまた、ちょっと違った場所に感じています。都会ではなく、ちょっと田舎なのです。

そんなところが、なんとも心地良く

住民たちの下町感。だけど、高級住宅街。という、冒険心が湧くような小さなこの街は私のインスピレーションの源かもしれません。

lenormand.oretroseをフォローする
LINE公式アカウント

ルノルマンカードの意味No4. 家No13. 子どもNo17. コウノトリカードリーディング
lenormand.oretroseをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました