先延ばしの心理を解き明かす鍵|モヤモヤを晴らして未来へ一歩踏み出す方法
今日のカードは「鍵・雲・星」

モヤモヤの中に光が差し込む時
今日のルノルマンカードは「鍵・雲・星」。
雲はモヤモヤや迷いを、星は未来の希望を、
そして鍵は解決のヒントや動き出すタイミングを意味します。
この3枚が並ぶ時、
カードは「ようやく動く時が来たよ」と教えてくれます。
ずっと気になっていたのに先延ばしにしていたこと、
頭の片隅にありながら手をつけられなかったこと。
それを思い出して、「今ならできる」と感じられる日。
雲がかかっている間は、先が見えません。
でも、鍵を回して扉を開ければ、
その向こうに星が輝いている。
そんなストーリーがこの3枚にはあるんです。
私はこのカードを見た瞬間に、
「あ、まさに今の私だな」と思いました。
やらなきゃと思っていることが、山ほどあるからです。
やらなきゃと思いながら、動けない日がある

心の中に「雲」がかかる時
毎日のように「今日はこれを片づけよう」と思うのに、
なぜか体が動かない。
そんな日、ありますよね。
私もお花の仕事をしていると、
どうしても制作やレッスンの準備が優先になって、
自分の生活まわりのことが後回しになります。
家の外の壊れたゴミ箱、
買い替えたいマットレス、
引き取りを頼んだまま放置しているワインクーラー。
気づけば「そのうち」がどんどん積み重なって、
目に入るたびに小さなモヤモヤが胸に残る。
まさに「雲」のカードのように、
見えない不安や後悔が少しずつ心を覆っていくんです。
私の先延ばしリストにあるものたち

ワインクーラーのこと
まずは、ワインクーラー。
8本ほど入るコンパクトなサイズで、
以前はよく使っていました。
でも今はもう出番がなくて、
粗大ごみにも出せないし、処分には10,000円ほどかかる。
買ったときが1万円くらいだから、
なんだかバランス悪く感じてしまう。
もったいないなー。いつか使うかも。
そんな気持ちが、処分のタイミングを止めてしまう。
メールで引き取りをお願いして、そのまま返事を見落として放置。
これも私の典型的な「先延ばし案件」です。
撮影ボードのこと
もうひとつ、撮影用のスタイリングボード。
お花の作品を撮る時に背景として使うボードなんですが、
既製品ではサイズが合わなくて、
「自分で作ろう」と決めたのが2年前。
作り方の動画まで買って、
材料も一部そろえたのに、
そのまま時が過ぎてしまった。
忙しさを言い訳にしているけれど、
本当は「失敗したら嫌だな」という気持ちがあったんです。
やる前から完璧を求めて、動けなくなっていた。
これも「雲」のカードそのもの。
自分の中の不安が、前に進む力を止めていたんだと思います。
「やる日」を決めるだけで、心は軽くなる

行動のスイッチは完璧ではなく日付
でも最近になって、少し考え方が変わりました。
「やる気を出してから動く」じゃなくて、
「動いてみたら、やる気が出てくる」。
やる気は行動の後からついてくるものなんですよね。
だから、私はやる日を決めるようにしました。
たとえば「この週末にワインクーラーを片づける」
それだけで、心が軽くなる。
行動する前から全部を完璧にしようとするより、
「とりあえず今日だけやってみよう」と決めた方が、
ずっと気持ちが楽になるんです。
行動すると、気持ちも整っていく
お花の仕事をしていると、
「手を動かすうちに気持ちが整っていく」
そんな感覚をよく味わいます。
無心で茎を切ったり、花を挿したりしているうちに、
心の中が静かになっていくんです。
先延ばしのことも同じで、
いざ動いてみると、不思議と頭の中の雲が薄れていく。
ワインクーラーを片づけたら、
そのスペースに風が通る。
見るたびに「やってよかったな」と思える。
たったそれだけでも、心の余白ができていくんですよね。
雲の向こうには、ちゃんと光がある

行動の先にある星
星のカードは希望やビジョンを象徴します。
遠くにあるように見えても、
確かにそこに輝いている。
先延ばしをやめるために必要なのは、
「できたらどんな気持ちだろう」と未来を描くこと。
その小さな想像が、心を少しずつ明るくしてくれます。
行動した後の自分を思い描く。
それだけで、やる気が少し戻ってくる。
星はそんな未来の灯りを教えてくれるカードです。
雲は永遠には続かない
どんなに厚い雲でも、
時間が経てば必ず流れていきます。
私がこれまで経験してきたこともそうでした。
仕事に追われて立ち止まった時も、
人間関係で悩んで動けなかった時も、
朝になればまた花を仕入れて、アトリエに立っていた。
それが私にとっての「星」。
続けることで、また光が見えてくる。
だから今は、雲がかかっていても怖くないんです。
小さな一歩が未来を変える

行動できない自分を責めない
「行動できない自分」は、
怠け者なんかじゃない。
むしろ、ずっと頑張ってきた証拠です。
サーフィンをしていると、
波が来るまでの待つ時間があるんですよね。
その時間もちゃんと意味がある。
力をためているだけ。
人生も同じ。
動けない日があっても、それは波を待っているだけ。
焦らず、波が来た時に立ち上がればいい。
一歩踏み出した瞬間、景色が変わる
未来は、いきなり劇的には変わりません。
でも、小さな選択の積み重ねで確実に変わっていきます。
「今日やる」と決めた瞬間、
その鍵はもう回り始めている。
見えないけれど、
心の中で何かが動き出すんです。
完璧じゃなくていい。
星を見上げながら、少しずつ。
それで十分。
その積み重ねが、いつの間にか未来を変えていくんです。
あなたの「やる日」を見つけたい方へ
一緒に鍵を回してみませんか

もし今、何かを後回しにしていることがあるなら、
それはあなたが「動き出す準備」をしているサイン。
ルノルマンカードは、
そんなタイミングの風を教えてくれるツールです。
LINEに登録していただくと、
10分無料のカードリーディングをZoomで体験できます。
一緒に、あなたの中の“鍵”を見つけて、
未来の星を見つめていきましょう。




コメント